
どんな取り組み方をしているのかの
参考になれば嬉しいです
SEPについて詳しく知りたい方はこちら
もくじ
たかひろ(6/26)
ウデマエ、ブギ
エリアB+、ヤグラB−、わかば
練習内容
23:30~ 0:00 AIM練習
0:00~ 1:00 ゆとさん個別指導
1:00~ 3:00 ガチマ(エリア)
3:00~ 4:20 ガチマ(ヤグラ)
結果
エリア 9勝12敗
ヤグラ 13勝6敗
指導メモ
・初動10秒アーマーができていない
・自インクを塗り重ねて、塗り効率が悪い
・敵位置を把握していない→把握できる位置におらず、エリアの手前ばかりにいる
・エリアを塗る時も、危機管理ができる場所にいない
・相手を誘導するためにボムが使えていない
・抑え時の動きができていない
・打開時にスペシャルをためていない、飛び込みをしてもムダ
・塗り進みにムラがある
反省
初めてゆとさんの指導を受けたが、指導内容をまとめると、ワークで自分がまとめた行動が全くできていないということに尽きる。
全部やらないといけないが、すぐできることとして、動画研究や散歩によりステージ毎に視野がとれる場所(高い位置がほとんど)をみつけて確保すること、自分のインクを塗らない→無駄に打つ時間を減らして潜伏時間を増やすこと、初動10秒アーマーはいつでも実践することを行っていく。
ウデマエが上がるのは気が遠くなるが、地道にやっていく。
コメント
リグマ時には気になったことを指摘しますが
優先順位見つけて1つ1つ取り組みをしていくのが良いと思います
ふぉい(6/26)
ウデマエ武器
S +プライムシューターベッチュー
練習内容
18:00〜18:30 エリア
22:45〜24:00 エリアプラベ
24:00〜25:00 エリアリグマ
25:00〜26:30 エリア
結果
エリア 4勝1敗キルレ1.46
エリアプラベ 4勝6敗キルレ0.64
エリアリグマ 5勝5敗キルレ0.69
エリア 5勝4敗キルレ1.31
反省考察
プラベで通用しないとは思ってたけど予想通り。最初の方はごりごり積極的にいけてたが途中からデス増えすぎて、リスク管理について考えたりしてたがひよってしまった。ゲームスピードにもついていけてないのでエイム、キャラコンなど基礎にしっかり焦点当ててやっていこうと思う。とりあえず回数重ねて色々と試行錯誤していく
あと、対面バケツ慣れてないなと感じた。立体構造で戦わないようにするの大事だなと感じた。
コメント
時々上手い人にもまれるのは大切なので
ぜひどんどん参加してみてください
たかひろ(6/29)
ウデマエ、ブギ
ホコB+、エリアB+、ヤグラB−、わかば
練習内容
22:00~22:20 AIM練習
22:20~22:30 ボム練習
22:30~23:00 ガチマ(ホコ)
23:30~ 1:00 ガチマ(エリア)
1:00~ 3:00 ガチマ(ヤグラ)
結果
ホコ 3勝2敗
キル17/サポートキル17/デス31
平均キル 3.40 平均デス 6.20
エリア 11勝7敗
キル53/サポートキル67/デス81
平均キル 2.94 平均デス 4.50
ヤグラ 13勝13敗
キル99/サポートキル70/デス131
平均キル 3.80 平均デス 5.03
反省
ゆとさんの個別指導で助言いただいた動画研究を土日で集中的に実施。まずはガチエリアについて、上手い人の位置や行動を書き出すことにした。今回の海女美は中央タワーと自陣高台を意識してなるべく下にいない、敵側エリア下で潜伏キルを狙う。バッテラは橋の確保とエリア手前奥の柱から上がって橋奥を確保することを狙う。
高い位置にいることで、敵の位置がこれまでより見えるようになり結果としてキルに繋がっているが、その分デスも増えているのが問題。7月のステージ8つは動画で研究してみる。
コメント
動画での研究非常に大切だと思います
コツコツそういったことを積み重ねて貰えたらと思います!
またぼくの方でも動画だしますね
散歩は積極的にやっていきましょう
指導チーム「SEP」の有志による
練習日記の紹介です