皆さん、アドバイザーのここです。
ぼくは、現役大会ガチ勢で
大規模大会で優勝したり
XP2700以上、関東甲子園優勝経験もあります
前回わかばシューターについて説明しました
今回は、「わかばシューターの実際のギア」について説明していきたいと思います。
説明の中でギアは3,9表記を用います。ギアの表記についてご存知ない方はこちらも参照してください
それでは早速説明していきます
実際のギア

こちらが私が実際に使ってるギアです
- スペシャル増加量UP 1,0
- イカ速度UP 0,2
- サブインク効率UP 1,0
- インク回復量UP 0,2
- サブ性能UP 0,2
- スペシャル性能UP 1,0
- スペシャル減少ダウン 0,1
- スーパージャンプ短縮 0,1
- 爆風軽減 0,1
一つずつ理由について説明していきますね
スペシャル増加量UP

必須ギアです。わかばの役割である「味方にアーマーを渡し続ける」為に必要です。
- 1.3と1.1を比較⇒6発分ぐらいの塗りの差しかない
- 連射力のあるわかばで6発分速くスペシャルを貯めるより動きやすさにギアを回す
- 調整は人によって感想や考えが違うのでお好みで
イカ速度UP

必須ギアです。イカ速度アップは攻守共に役に立つ万能ギアです。
わかばシューターでも次の点から採用が必須です。
- すぐに味方を助けに行く事ができる
- 塗れてない場所に素早く移動し、塗りをより速く広げる事ができる
- 敵から逃げやすくなり、デスを減らす事ができる
といったメリットがあります。
デスしない立ち回りや、味方のサポートをメインに動くわかばにぴったりですね。
サブインク効率UP、インク回復UP


サブインク効率UPを2.1以上積むとボムが二個投げできます。
インク回復0.2はギアの数に対する効果の乗り方の効率がいいので採用しています。
わかばは、ボムキルを狙う為ボムを多用するので、インク系ギアを多めに積んでいますね。
個人的にボムの二個投げは上位の対抗戦では通用しないと思っているので採用していません
サブ性能UP

射程の短いわかばが安全な位置からボムを投げるのに必要です。
ボムを多用する、わかばだからこそ採用しているギアですね。
スペシャル性能UP

インクアーマーにこれを付ける事でこんな効果があります
- 効果時間の延長
- 発動時間の短縮
- 前線の味方に合わせ易くなる
前線の味方に合わせやすくするために1,0を採用しています
スーパージャンプ短縮

アーマーを使っても、味方がやられてしまうことはよくあります。
自分一人が残った場合、次の打開の事を考え、基本的に自陣リスポーンに帰るべきです。
その際に役に立つギアがこれです。
逆に無いとやられる事が多くなってしまうので、0.1は付けても良いかなと思います。
大会の決勝戦で自陣リスポーンに帰れなかった経験から私はこのギアを採用しました。
今回は、私のわかばギアについて説明をさせて頂きました。
こちらの記事では、ぼくが実際に対抗戦やガチマッチでしてる立ち回りの詳細を解説しています
この記事を読むだけで、ガチマッチでも対抗戦でも勝率が大幅に上がると思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。