この記事は
XP2800↑、非公式大会実績多数
第五回甲子園ベスト8の「どんぐりーず」の
”ここ”さんの記事をもとに
ゆとが構成に少し手を加えた記事になります
2019年8月よりプレイヤーの上達を助け
ゲームをもっと楽しむことを目指した
指導チームを運営しています
SEPについて知りたい方はこちら
今回は、ぼくの持ちブキである
わかばシューターについて説明していきます
わかばシューターの基本的な性能を
おさらいしていきましょう
わかばシューターの特徴と使い方
- 有効射程:2.2本
- ダメージ:28.0(4確)
- キルタイム:0.267秒
- 射撃中ヒト速:0.72
- 拡散:12°
- 秒間発射数:12発
弾が飛び散る為
広い範囲を一気に塗る事ができる反面
撃ち合いで勝つには至近距離で戦うしかなく
普通に対面すると負けてしまう
サポートに特化したブキです
塗りアーマー枠の代表的なブキ
わかばシューターというブキは
誰もが必ず一度はもつブキですね。
塗り性能とアーマー回転率が魅力で
スプラトゥーンの非公式大会を中心に
上手いプレイヤーが
こぞって使っている時期がありました
デュアルの増加に伴い
ZAPにアーマー枠を取られていましたが
2020年8/19のアップデートで
デュアルが弱体化された為
今後また増える可能性があります
- スペシャル必要ポイントが180p
(アーマーブキ中2番目の少なさ) - インクタンクの量が他ブキより10%多い
- メインのインク効率が非常に良い
- 連射数が多く、弾が散らばる為塗りやすい
これらの特徴により、非常に塗り性能が高い上に
スペシャルの回転率がトップレベルに高い事が
注目されている要因になります。
弱点
先ほどあげた「弾が散らばる」事により
塗りが強いんですが、これが弱点でもあります
狙った場所に的確に飛んでいかないので
対面能力が低いんですね。
その為、対面の重要度が高いガチマッチでは
あまり向いていないブキともいえます
しかし、試合で勝つためには
塗ってるだけじゃダメなんで
ある程度キルも必要なんですが
そのためにはどうしたらいいでしょう?
それはサブのスプラッシュボムを
有効活用することで解決できます
当然、時と場合によっては
メインでキルする時もありますが
まずはボムでキルすることを意識してみましょう
ただ、難易度は高いので
無理にキル数を稼ごうとしなくても大丈夫です。
大切な事とコツ
キルするよりも大切な事
それは生き残る事です
先ほども言った通り
わかばは塗れるブキなので
チームの塗り役になります。
その為、より生き残る事で塗りを広げ続けて
敵の足元を奪い味方の足場を作ってあげる事が
大切になるんですね。
わかばのデスが多いと、塗る人がいなくなって
ステージが敵インクだらけになる事も…
生き残って塗るのが第一の仕事ですね
最後に
わかばシューターを使う上での
ちょっとしたコツをお伝えしましょう
- ボムでキルを狙う時は、相手の後ろにボムを投げておく
という事です。
相手が気付かずにボムにやられる事は多く
そのボムで相手をやれなくても
ボムの塗りで相手の退路を塞ぐことができます
もちろん、それに夢中になって
自分がやられてしまっては元も子もないですが
無理しない程度に相手の背後に
ボムを投げ込んでみてください。