皆さんどうも、ゆとです
ぼくはXP2600↑、フェス24傑
大規模大会ベスト8くらいの実績を持っていたプレイヤーです
昔からスプラ指導をしていて、200人以上の生徒を教えてきました
教えてきた生徒でXP2700を越えた人もいます
さて、今回はリクエストでもあった
「強ブキと弱ブキの違い」というテーマで話していきたいと思います
確かに、違いってなんだろう?って思いますよね。
この話をより深く理解するには「役割」についての理解が必要です
強いブキが強い理由
先ほど挙げた記事でも説明しているんですが
「複数役割をこなせるブキ」
「あからさまに性能が高いブキ」
を強ブキ(環境ブキ)といいます。分かりやすい例を2つあげますね
クーゲルシュライバーヒュー
- 短射程モードのキル速がスパッタリースライド打ちとほぼ同速
- 短射程モードの射程はスシコラと同等
- 短射程モードの塗り性能はスプラスピナーより高い
- 長射程モードのキル速はマニューバの歩きうちと同等
- 長射程モードの射程はジェットスイーパーより長い
明らかに他のブキを凌駕していますね。破格のスペックです
ザ・強ブキとして一番わかりやすいかなと思います。
後衛ブキなのに、なんなら前衛ですら運用できそうな性能してますよね。
L3リールガン
- 疑似3確のキルタイムはスパッタリーと同速(クアッドホッパーの半分の速度)
- スペシャル必要ポイント190(クアッドホッパーブラック190P)
- 疑似3確に必要なメイン性能1.3(クアッドホッパーは3.4必要)
- 継続的な塗り性能は下方修正が入ったものの、短期の塗り合いは可能
- 射程、デュアルスイーパーと同等
こちらのブキ本当は中衛の塗りブキなんですが
クアッドやスシといった前衛ブキが泣き出しそうなスペックをもっていますね。
まぁ、前衛としても普通に運用できちゃうんですねぇ
このように他のブキをあからさまに凌駕する性能を持っています。
また、複数の役割をこなせるため、基本的に戦える幅が非常に広いです
こういった「ちょっとやりすぎじゃないですか?」っていうブキを強ブキ、環境ブキといいます
弱ブキ(マイナーブキ)とは?
先ほどの項で比較対象に上げてるんですが
「そのブキの本来の強みや性能を完全に他のブキに潰されている」
というのが弱ブキの特徴としてあげられます。
分かりやすい例としてソイチューバーを挙げてみましょう
ソイチューバー
- チャージ時間、竹の約4倍
- 半チャージは竹のチャージ時間の2倍以上
- 疑似確なし
- 射程ほぼ同値(塗り射程は竹が上)
ご覧の通り「チャージキープができる」以外は竹に完全敗北しています
ちなみに、チャージ時間がスプラチャージャーよりも遅いです
このように「ほぼ全部のスペックで上位互換がいる」ブキを弱ブキと呼びます
数値で見るとわかりやすい
よく感覚で「○○は強い!」と評価している方をよく見かけますが
こうして性能比較をしてみると、悲しい現実が突き付けられます。
弱ブキなんて無い!なんてことはありません
勘違いしてはいけないのが、弱ブキ=悪ではありません。
なぜなら任天堂は意図的に弱ブキと強ブキをわけているからです。
任天堂はより多くの人にプレイして貰うのが第一だと思っています(企業戦略なので)
その為、性能を全て犠牲にしても強い個性があるブキを敢えて作っているので
使う事は悪い事ではないのです。
しかし、このゲームは人間が8人集まったチーム戦です。
そしてレート制です。勝敗を競うゲームです。
勝ちにこだわる人がそれに対して呟くのは仕方ありません
(勿論、晒したりアカウント特定して突撃するのは間違ってます)
これに関しては、SNSを上手く使うのが良いと思います
あなたは何を大事にしますか?
今あなたが使っている武器、何となく使っていませんか?
自分の武器の立ち位置は知っておいた方が良いかなと思います
ぜひこの辺りの記事を読んで
自分に合った武器を選んでみてください