
この記事は、関東甲子園優勝実績のある
「ここさん」の記事をベースに
ゆとが手を加えたものになります
今回はスプラシューターコラボの
ギアについて説明します
立ち回りや性能の解説もしてるので
合わせてご覧ください
もくじ
復活時間短縮
立ち回りで説明したスシの役割を果たす為に
必須のギアと言えます
前線ブキなので、より前に出る必要がある分
デスのリスクが高くなります
デスしたときのディスアド(損失)を軽減する為に
ぜひ積んでおきたいですね
役割遂行する為に前に出るわけですが
必ず成功するとは限りません
失敗してしまうことがあります。
その時に少しでも早く前線に戻りたいのです
また、失敗しても復帰が早い→少し強気に前に出る
ということが可能になります。
ただし、連続でデスした場合にしか発動しません
考慮して立ち回りましょう。
また、短くなるからって無理に突っ込んでも無駄にデスするだけです
過信は絶対NG
1.4ぐらいは欲しいですね。1.4で2.4秒縮まります。
復活短縮ギアの検証してくれてるサイトもあります
自分のギア枠と相談しながら決めてください
ステルスジャンプ

必須ですね!やられた後早く前線に復帰したいです。
そこで味方にスーパージャンプするわけです
これが無いとジャンプマークが見えて
やられてしまうことがとても多くなります。
しかし、敵に囲まれた味方に
無理矢理飛ぶのは結局無駄死にです
使いどころを考え、過信しないようにしましょう
今作は、ステルスジャンプの影響で
スーパージャンプの時間が変わることは無いので付け得です!
スーパージャンプ時間短縮

これも同じ理由です。早く前線に復帰したいですね。
前に出過ぎた時など急いで
味方か自陣リスポーン地点に帰りたい時などにも役立ちます。
お好みですが、つけるなら0.1~0.2ぐらいで良いと思います
0.1付けるだけでも
体感でわかるくらい早くなりますよ
スーパージャンプ時間短縮の効果を検証してくれてるサイトもあります
カムバック

前に出て戦う分デスが増えてしまいます。
なのでデスした時に効果を発動するこのギアは
先ほど紹介した復活短縮と非常に相性が良いです。
復活後20秒間は
- メインインク効率
- サブインク効率
- インク回復
- イカ速度
- ヒト速度
- スペシャル増加量アップ
の6種類ものギアがメインギア1.0分発動します。
打開のスペシャル溜めやすいですし
速度が早くなるので、早く前線に復帰できます。
デス後に打開に必要な時間が
短縮できるのが良いですね
メイン性能

スプラシューターはジャンプ時の
弾のブレを少なくしてくれます。
射程が短く機動力が高いなどの理由から
ジャンプ撃ちで相手を狙うことがあります。
その時に弾の精度を高めてくれるので、欲しいギアですよね。
個人的には、0.2で恩恵感じるので0.2おすすめです。
もっと欲しい人は1.1も効率良いです
万能・積み得ギア
- イカ速度
- 爆風軽減改
- 相手インク影響軽減
などもオススメです
この辺りの効果と根拠に関しては別記事にまとめておきました
大体0.1~0.2積めば十分ですね
上位勢のギア紹介
スシコラ使いで有名な、ねっぴーさんのギアです
3/25に投稿されているので、情報としては
相当新しいものですね
- イカ速度:1.2
- メイン性能:0.3
- スペシャル強化:1.1
- スーパージャンプ短縮:0.2
- ステルスジャンプ
といった内容になっています
なぜ復活短縮がないのか
ガチマッチは「デスをしない」ことが
何よりも大事になります
XP3000越えを叩き出し続ける
ちょこぺろさんなんかも
ガチマ動画を見ると
デスをかなり避ける動きが多いですね
4:4の対抗戦といったチーム戦では
各々が役割を果たすことが重要なので
「敢えてリスクを取る」
という行動が大切になります
役割分担ですね
ただ、ガチマッチは
味方と通話できるわけでもないので
明確な役割分担が難しいです
自分がデスするだけで
不確定要素が激増するわけです
その為、デスを前提とした復活短縮は
ガチマとは少し相性の悪いギアになります
それで外してると言えます
強いギアと上手くなるギアは別で考えよう
注意したいのは、あくまでも
このねっぴーさんのギアは「強いギア」です
- AIM
- キャラコン
- 対面力
- 武器理解
- 経験と判断力
- 周辺視野
といった色々な能力がかなり高い人が使ってこそ
真価を発揮するギアと言えます
そういった能力がまだ未熟な人が
安易に「完成形」のギアを使って
「デスを避ける」動きをすると
「ただ前に出ないだけの役立たず」
になる可能性があります
そこは必ず分けて考えるようにしましょう
ゲームコーチングの専門家
”ゆと”です。