皆さんどうも、ゆとです
ぼくはXP2600↑、フェス24傑
大規模大会ベスト8くらいの実績を持っていたプレイヤーです
今では現役を辞めて、指導活動に専念しています
昔からスプラ指導をしていて、200人以上の生徒を教えてきました
教えてきた生徒でXP2700を越えた人もいます
今回は凡人、センスが無い人がするべきことを紹介します
センスが無い人がするべきこと
もうこれ、ライブでも動画でもブログでも
ひたすら言い続けてるんですが
大事なのは知識の獲得とAIMっていう基礎です
- どのブキが強い
- このブキはこのステージが強い
- このブキはこのポジションが強い
- このステージのセオリーはこんな風に動く
- 敵のブキの射程、塗り、キル速
- このブキの弱点はこれだからこうやって対策する
- 自分のブキの弱点はこれだからどうやって気を付ける
- ギアはこれが強い
挙げるときりがないですが、こんだけあげても必要な知識の一部です
これらを「感覚」ではなく「根拠のある一般的な理論」で理解する必要があります
「何となく」やってませんか?
「何となく」のプレイで上手くなるのはセンスある人だけです
凡人は地道に努力しましょう。勉強しましょう。AIM練習しましょう。
このゲームは凡人でもちゃんと上手くなれるゲームです
脊髄反射の感覚で上手くなれる人なんて、全体の5%もいないんです
Youtubeで、ブキの持ち替えとかの話をしてると
- 「ぼく、持ち替えしまくってるけどXP2200ですよ?」
- 「持ち替えしてるけどS+8だよ」
とかいうコメントたまにくるんですが
自分をセンスある特別だと思ってる典型です
そんな凄いかと言われると、全然すごくないです
センス自慢をする暇があるならAIM練習と座学をやりましょう
プレイ時間1000を越えてるのに1ルールもXP2500を越えてない人はセンスない
って思ってやりましょう
センスある人の例
昔指導していた女の子に
- スプラ2から始めた
- プレイ時間300以内でエリアのみXP2500達成
- 殆どのウデマエ帯で飛び級
- ついでにフェスパワーも2500越える
ってセンスの塊がいました
かるーく教えただけで、めきめき上手くなって
同ブキ(ホッカス)タイマンではぼくと互角以上くらいに一瞬で成長しました
彼女は途中でスプラに飽きて大学生活エンジョイして消えてったんですが
センスある人ってそれくらいやってのけるんですね
素直に羨ましいです
がむしゃらにやるのを辞めよう
座学とかAIM練習は確かにつまらないかもしれません
(ぼくは大好きです)
が、そういう細かいことをちゃんと丁寧にやることがとても大切
「感覚」でやって上手くならないってことは
「感覚」でやっても無駄ってことなんです
それに早く気付いていくのはとても大切かなと思います
それを徹底して教えてるのが指導チーム「SEP」です
興味がある人はぜひ門をたたいてみてください