オススメ記事:X2500↑のAIMを手に入れるAIM練習
オススメ記事:XP2500を目指せるスプラの教科書皆さんどうも、アドバイザーのここです
前回は、52ガロンベッチューのギアについて説明しました
ガチマで流行中!52ガロンベッチューのギア今回は、立ち回りについて解説していきましょう
意識すること
1vs1は確実に
焦ってメインだけで戦うのではなく、シールドを活かして戦いましょう。
シールドがあればやられる事は基本ないはずです。落ち着きましょう。
ボムに警戒
ボム持ちの武器が多くいる環境なので後ろからボムが飛んでくることを警戒したいです。
なので周りに何も無い広いとこでシールド展開は気をつけたいです。
通路などの狭いとこor後ろには味方しかいないことを基本にして戦いましょう。
またシールドの1歩手前ぐらいのシールドに近い距離で戦いたいです。
- 射程を十分に生かせる
- もしも後ろから敵にボムを投げられてもすぐに反対側に逃げれるようにする
といったメリットがあります
打開時
射程が物足りなくて、とても難しいですが、着実に1歩ずつという意識で大丈夫です。
シールドを使って、地道に敵との交戦位置を上げていきましょう。焦らないことです。
裏取りしても良いですが、必ず1キル取るorシールド使って生存ができるようにする。これが出来ないなら裏取りはいりません。
また180pなのでスペシャルもすぐ溜まります。ナイスダマを意識できるとバッチリです。
抑え時
前に出ましょう。シールドがあるので強気に前出れます。
シールドが壊れそうになったら少し退いて、またシールドを使って前に出るの繰り返しでカウントとヘイト(相手の注意)は相当稼げます。
キル取るよりも、いかに敵陣で生存出来るかがポイントですね。やられるぐらいならすぐに下がって良いです。
潜伏も刺さるので強いのですが、乱数あるのが怖いですね。
高低差のあるステージは特に怖いです。
もし潜伏してキルできなくても、シールド使って前線維持出来るので、そこに繋げれるなら強いです!
ここでもまた、ナイスダマを意識しておきたいです。溜まりそうなら絶対無理はしてはいけません。
オススメ記事:X2500↑のAIMを手に入れるAIM練習
オススメ記事:XP2500を目指せるスプラの教科書